Amazon Ads 11月 2, 2019 2月 27, 2021 スプレッドシートとGoogle広告スクリプトを使った作業効率化のススメ Google広告の運用者が運用結果を見て分析したり、毎月の集計レポートを作成したりする際に、最初にデータのダウンロードを行う場合が多いでしょう。 その際にそれぞれの運用画面からデータをダウンロードして集計するのにそれなりの時間がかかります。 この作業を時間短縮したい場合に、以前にご紹介したGoogle広告のスクリプトを使って出力する方法を用いて自動化することができます。 今回はその具体的な方法とし […]
Google Analytics 10月 3, 2019 2月 27, 2021 Googleアナリティクスのアドオン機能でスプレッドシートへデータ出力する方法 「Googleアナリティクスのデータは多くて見るのが大変だ」 「細かいところはどうやって見たらいいのかわからない」 こんな方にとってGoogleアナリティクスのアドオンはありがたい機能です。 本記事ではスプレッドシートへ出力する方法をご紹介します。 GoogleアナリティクスのAPIのアドオンのインストール Googleアナリティクスが開設されたGoogle IDで スプレッドシートを開いてアドオ […]
Tableau 9月 23, 2019 11月 19, 2020 サーチコンソール(スプレッドシート経由)のデータをTableauで図表化してみた 以前にSearch ConsoleのデータをGoogleスプレッドシートに自動反映で、 サーチコンソールのデータをスプレッドシートへ出力する方法をまとめました。 今回はその続きとして、スプレッドシートをデータソースとしてTableauに接続して 表やグラフを作成する作業を行いました。 スプレッドシート上のサーチコンソールのデータをTableauに接続 まずTableauを開いて、データソースで該当 […]
Google Ads 9月 2, 2019 11月 19, 2020 Google広告でセッション数(訪問回数)の結果を分析して改善に成功した事例 リスティング広告を運用していく中で、運用結果のデータを分析して改善に活かしていくことは必須の作業でしょう。 しかし、Googleアナリティクスやデータポータルを使っても 「細かいディメンションや指標まで見る時間がない」 「データを見ても違いが分からず、どう改善に活かしていくかわからない」 と思える時もあるのではないでしょうか。 そこで、今回はリスティング広告の訪問回数別の結果をGoogleアナリテ […]
Google Ads 8月 8, 2019 11月 19, 2020 Google広告の自動入札を使って運用した結果を考察してみた リスティング広告の運用者の方はご存知のとおり、Google広告の「スマート自動入札」と呼ばれる様々な自動入札の種類があります。 自動入札の種類(Google広告) ・クリック数の最大化 ・目標インプレッション シェア ・目標コンバージョン単価 ・目標広告費用対効果 ・コンバージョン数の最大化 ・目標優位表示シェア この中のどれかを試したことのある運用者も多いでしょうが、 ・キャンペーンごとにどのよ […]
Google Ads 7月 7, 2019 2月 27, 2021 リスティング広告自動化への第一歩、スプレッドシートで完全自動化してみた(DL可テンプレートあり) リスティング広告運用を長年行っていると、 「昔はがんばって手動でデータ集計、報告書作成してたけど、 今は自動化して大幅に作成時間を削減できている」 ということが結構あります。 実際に毎月行っている同じような作業の大半は自動化できます。 当社では2015,2016年はエクセルの数式やマクロ、Tableauを使って試していましたが、2018年あたりからGoogleデータポータルとスプレッドシートの組み […]
Google Ads 3月 7, 2019 2月 27, 2021 GoogleデータポータルでGoogle広告を可視化するポイント~無料かつ自動化でここまでできる~ スティング運用者を始めとしてWEBマーケティング担当者にとって 「Googleデータポータル(旧 データスタジオ)は本当に便利で使いやすいツールになりました。 異なるデータソース間の連携など有料のBIツールでしかできないこともありますが、 簡易な分析だけで十分な場合や初心者の方にとっては無料のGoogleデータポータルで十分でしょう。 今回はGoogleデータポータルとGoogle広告を連携して […]
Google Ads 2月 7, 2019 11月 19, 2020 Google広告担当者が分析によってWEBサーバー管理者の作業ミスに気づいた事例 Google広告の分析を行ったことによる改善事例をご紹介します。 品質スコアの三要素「LPの利便性」「広告の関連性」「予測CTR」の分析により、サイト内更新時に発生した間違いに気づいた事例です。 品質スコアの結果 まず下記の品質スコア別「LPの利便性」の結果をご覧ください。 「平均より上」「平均」「平均より下」「評価なし」の4つに分かれており、それぞれをカウントして全体を100%としたときの各要素 […]
Google Analytics 1月 7, 2019 2月 27, 2021 Googleデータポータルの「データを統合」でGoogle Analyticsの分析をしてみた Googleデータポータルの「データを統合」の機能について、Google Analyticsの分析に役立つ形で使って分析した一連の流れを本記事でまとめました。 この機能を使う対象者は中級レベル以上である程度使いこなしている方向けです。 「データの統合」の基本的な概要説明は、他のブログ記事が参考になるかと思いますのでここでは最低限の説明のみに留めます。 【Googleデータポータルの「データの統合」 […]